松ケ丘活き生きサロン
毎月第二、第四金曜日午前10時から1時間程度松ケ丘自治会館でシルバーリハビリ体操をしています。また、体操後に茶話会をしています。
Update:2016/ 1/ 8
健康長寿日本一を目指さそう〜
新年最初のサロン体操&ビデオ鑑賞
[2016年 1月 8日]
健康元年の夜明け
[2016年 1月 1日]
年末お楽しみ会
[2015年12月29日]
取りあえず見学から〜〜言いながら
[2015年11月27日]
障害のある人にも出来る体操
[2015年11月13日]
肩痛、肩こり予防と転倒予防
[2015年10月24日]
研修会をしました
[2015年10月12日]
床の体操最後の仕上げ
[2015年 9月25日]
楽しいサロン…リハビリ体操
[2015年 9月11日]
腰痛予防
[2015年 8月28日]
歩くのに大事な筋肉
[2015年 8月14日]
松ヶ丘納涼夏祭り
[2015年 8月 4日]
モデル頑張りました
[2015年 7月24日]
腹式呼吸
[2015年 7月13日]
認知症サポーター養成講座
[2015年 6月26日]
肩痛、肩こり予防
[2015年 6月12日]
ぱ。た。か
[2015年 5月22日]
カエルのおじぎ
[2015年 5月 9日]
椅子・床での体操共演
[2015年 4月24日]
誤嚥体操
[2015年 4月10日]
26年度の締め
[2015年 3月27日]
3月は床の体操
[2015年 3月13日]
2月最後の体操
[2015年 2月28日]
松ヶ丘ひな祭り
[2015年 2月24日]
2月は寒さに負けず
[2015年 2月13日]
胸の筋肉のストレッチ
[2015年 1月23日]
2015年体操始め
[2015年 1月 9日]
フラダンスでお楽しみサロン
[2014年12月26日]
転ばぬ先の転倒予防体操
[2014年12月13日]
大胸筋のストレッチ
[2014年11月28日]
松ヶ丘活き生きサロンでオープニング
[2014年11月14日]
NHK水戸放送局「とれたてワイド茨城」に出演
[2014年10月25日]
リハビリ体操定着
[2014年10月10日]
9月最初のサロンお茶会
[2014年 9月12日]
二人で190歳
[2014年 9月 4日]
太もも裏のストレッチ
[2014年 8月22日]
例会
[2014年 8月 8日]
嚥下体操(パ、タ、カ)
[2014年 7月25日]
膝かかえてお尻のストレッチ
[2014年 7月11日]
岡田地区社協報告大会
[2014年 7月 5日]
立つ、座る訓練
[2014年 6月28日]
大殿筋のストレッチ
[2014年 6月13日]
意見交換会
[2014年 6月 9日]
マットを買ってもらいました
[2014年 5月23日]
腰痛予防
[2014年 5月 9日]
お茶会
[2014年 4月25日]
【
続きを見る..
】
足裏のケアはサロンでの体操以外滅多にすることはありません。
おそらく自分の足裏を観察すること自体ないと思います。
サロン体操では普段気づかない体の部位も丁寧にケアします。
足は第二の頭脳と言われています。大事に手入れしましょう。
松ケ丘活き生きサロン
〒 300-1232 茨城県牛久市上柏田四丁目25番