木犀会 |
練習日:第1・3火曜日、第2土曜日、第4日曜日13時〜17時 場所:中央生涯学習センター美術工芸術室 活動内容:油絵を描いて技能を高め親睦をはかります
|
墨彩画の会 静 |
練習日:毎月第2・4金曜日13時30分〜16時30分 場所:中央生涯学習センター美術工芸室又は会議室 活動内容:墨だけではなく顔彩をのせて表現意図を広げる描法です |
牛久書道研究会 |
練習日:隔月土曜日(年3〜4回) 場所:中央生涯学習センター 活動内容:書の研鑚のため、古典の臨書、倣書、視察研修、書道展、講演会を開催 |
革彩会 |
練習日:木曜日13時〜17時 場所:中央生涯学習センター、三日月生涯学習センター、奥野生涯学習センター 活動内容:皮工芸を楽しんでいます |
押し花・レカンフラワーCHIEKO夢の会 |
練習日:月1回第1金曜日 場所:愛和総合病院コミュニティスペース、南部カフェ 活動内容:押し花をして癒しの時間を楽しんでいます |
牛久きり絵会 |
練習日:第2土曜日13時〜16時 場所:中央生涯学習センター美術工芸室 活動内容:きり絵の技術習得 |
牛久コール若葉 |
練習日:毎週水曜日9時30分〜12時 場所:中央生涯学習センター音楽室、他 活動内容:色々な曲に挑戦しながら、楽しく歌っています |
コーラス タンポポ |
練習日:毎週金曜日9時〜12時 場所:中央生涯学習センター音楽室 活動内容:皆でハーモニーを作る楽しさも共有します |
うしく混声合唱団 |
練習日:毎週日曜日9時30分〜12時 場所:ひたち野うしく小学校音楽室(第1・2) 中央生涯学習センター音楽室(第3・4・5) 活動内容:混声合唱 |
牛久男声合唱団 |
練習日:毎週土曜日 場所:中央生涯学習センター、三日月橋生涯学習センター 活動内容:男声合唱の練習と発表 |
合唱団 HARU |
練習日:第1・3・5月曜日13時〜17時 場所:中央生涯学習センター音楽室 活動内容:発声を大切に唱歌・組曲などを歌っています |
コール・フィオーレ |
練習日:毎週金曜日13時30分〜15時45分 場所:中央生涯学習センター音楽室 活動内容:合唱練習を楽しみ生活に潤いを 団員募集中!! |
コーラス泉 |
練習日:毎週火曜日13時30分〜15時30分 場所:中央生涯学習センター音楽室 活動内容:美しいハーモニーを目指し楽しく歌っています |
ゴスペル同好会 VOUK |
練習日:第2・4土曜日10時〜12時 場所:中央生涯学習センター視聴覚室 活動内容:ゴスペルを中心としたコーラス |
牛久フロイデ混声合唱団 |
練習日:第1・2・3水曜日13時30分〜15時30分 場所:三日月橋生涯学習センター 活動内容:様々な曲をオリジナル編曲で歌う合唱団です |
三日月混声合唱団 |
練習日:毎週木曜日午前中 場所:中央生涯学習センター、三日月橋生涯学習センター 活動内容:歌う楽しみと集う喜びを分かち合いましょう |
牛久市民吹奏楽団 |
練習日:毎週土曜日18時〜22時 場所:中央生涯学習センター音楽室、他 活動内容:吹奏楽の演奏 |
牛久ハーモニカメイト |
練習日:第2・4日曜日13時〜15時 場所:三日月橋生涯学習センター 活動内容:小さな楽器ハーモニカで独奏、合奏曲の演奏 |
牛久かっぱ太鼓 |
練習日:毎週火曜日19時〜22時 場所:牛久市立第一中学校体育館 活動内容:和太鼓の練習及び文化祭、近隣地域への出演 |
飯田朋子ピアノスタジオ |
練習日:隔週月・火曜日 場所:講師自宅 活動内容:生のピアノ伴奏で、シャンソン&カンツォーネを楽しく唄う |
あゆなまみあな吹奏楽団 |
練習日:日曜日13時〜17時 場所:ひたち野うしく小学校音楽室、他 活動内容:楽器の演奏 |
牛久ハーモニカ・エンゼル |
練習日:第2・4日曜日9時〜12時 場所:中央生涯学習センター視聴覚室、他 活動内容:各施設へのボランティア、演奏活動 |
牛久シニアアンサンブル |
練習日:月2回(月・水曜日)12時〜17時 場所:エスカード生涯学習センタースタジオ 活動内容:音楽を愛する50歳以上の団体で器楽演奏・練習と発表活動をしています |
華扇会 |
練習日:月・木・金・土曜日 場所:中央生涯学習センター和室、他 活動内容:日本のおどり(日舞、新舞、民舞等)
|
花柳親駒会 |
練習日:月・水・木・土曜日 場所:土浦カルチャーセンター、自宅、女化西区民会館など 活動内容:伝統文化古典舞踊、民謡、新舞踊(歌謡曲)、等 |
雅乃会 |
練習日:毎週土曜日 場所:一厚区民会館 活動内容:新日本舞踊 |
花柳流八重花会 |
練習日:毎週日曜日午後 第1・3・5木曜日13時〜17時 場所:中央生涯学習センター(第1・3日曜日) 第二つつじヶ丘区民会館(その他) 活動内容:発表会に向けて日々の稽古に精進しています |
岩井友紀一門会 |
練習日:おもに土曜日 場所:中央生涯学習センター、エスカード生涯学習センター、自宅 活動内容:日本舞踊 |
若柳流同志会若舞会 |
練習日:日・月・火・水・木・金・土曜日 場所:自宅、ホール 活動内容:日本舞踊、スポーツ舞踊 |
民踊・2005 |
練習日:月・火・水・木・金・土曜日 場所:三日月橋生涯学習センター、奥野生涯学習センター 各自治会館、他 活動内容:各地のふる里の民踊を楽しく踊りましょう |
アートスタジオ&アートキャンパス |
練習日:牛久市文化協会事務局にお問合せ下さい 場所:自宅 活動内容:モダンバレエ、バレエ等の洋舞の研修 |
牛久民謡同好会 |
練習日:第4土曜日17時30分〜20時30分 場所:栄町区民会館 活動内容:日本各地の民謡をみんなで楽しく唄っています |
井坂流民謡津軽三味線喜幸会牛久支部 |
練習日:月2回土曜日11時〜17時 場所:牛久市福田町2022 活動内容:"和の響き£テ軽三味線と民謡を学んでいます |
牛久相撲甚句会 |
練習日:第1・3火曜日14時〜16時 場所:中央生涯学習センター視聴覚室 活動内容:イベント等甚句出前、歌唱力向上の稽古 |
民謡天心会 |
練習日:随時 場所:公民館及び講師宅 活動内容:唄・三味線の練習 毎年、県大会、各文化祭、東京大会に出演しています |
民謡心千会 |
練習日:第2・4月・火・水・木曜日 場所:中央生涯学習センター、他 活動内容:磯節日本一岸田千恵子先生の下、民謡研修 詩吟 |
詩吟墨水流真峰会 |
練習日:第2・4土曜日13時〜16時30分 場所:中央生涯学習センター小講座室 活動内容:漢詩、詩吟の勉強 伴奏に合わせ個性を生かした練習を行う |
水府流吟道吾風会牛久支部 |
練習日:第1・3木曜日(吟・舞)、第1・3土曜日(吟) 場所:エスカード生涯学習センター、上池台区民会館 活動内容:詩吟・詩舞・剣舞の稽古、各種コンクール、発表会などに出場 |
詩吟岳風会牛久 |
練習日:第1〜3日曜日14時〜16時30分 場所:中央生涯学習センター 活動内容:腹式呼吸で発声練習、漢詩と和歌の吟じ方 |
生田流筝曲 潮音会(しおのねかい) |
練習日:水・土曜日 場所:講師宅 活動内容:古典曲、宮城道雄作品、現代作品を勉強します |
観世流謡曲 牛久松謡会 |
練習日:第2・3・4土曜日13時〜17時 場所:中央生涯学習センター和室 活動内容:生涯学習として観世流謡曲を学びませんか |
箏曲研究室みやび |
練習日:不定期 場所:中央・三日月橋・奥野・エスカード生涯学習センター、他 活動内容:文化祭等の発表会に向けてお箏の合奏練習 |
大正琴白百合会 |
練習日:第2・4火曜日、第3水曜日13時30分〜16時30分 場所:奥野生涯学習センター多目的室 活動内容:大正琴の演奏技術習得、哀愁を帯びた音色に魅かれて懐かしい曲を弾いてみませんか |
茶道裏千家清和会 |
練習日:火・木曜日10時〜17時 場所:講師宅 活動内容:茶道の基本から上級まで、和やかな雰囲気で日本の伝統文化を学んでいます |
茶道裏千家微笑会 |
練習日:木曜日13時〜 場所:講師宅 活動内容:人への思いやりと感謝の心を大切にお茶のお稽古を重ねています |
牛久菊花会 |
練習日:定例会第3土曜日 場所:自宅栽培場、女化青年研修所、三日月橋・かっぱの里生涯学習センター 活動内容:菊つくり栽培方法、「うしく菊まつり」の開催及び菊花公園を作る活動 |
牛久さつき愛好会 |
練習日:第3日曜日9時〜12時 場所:中央生涯学習センター美術工芸室 活動内容:さつきの栽培、年2回研修旅行(春・秋)、加盟43年、市の発展に寄与して行きたい |
牛久盆栽研究会 |
練習日:第3土曜日9時〜12時 場所:中央生涯学習センター美術工芸室 活動内容:初心者から上級者まで楽しく盆栽を作っています |
草月流いけばな会 |
練習日:第1・3月・土曜日13時〜21時 場所:エスカード生涯学習センター、教室 活動内容:基本・応用花型、特殊花、行事花などの生け方を学ぶ |
N.フラワーアレンジサークル |
練習日:第2・4木曜日 場所:中央生涯学習センター 活動内容:アーティフィシャルフラワーや生花でアレンジを楽しんでいます |
牛久おやこ劇場 |
練習日:会議は第1木曜日、事業日程は未定 場所:中央生涯学習センター、事務所 活動内容:子どもの文化環境を豊かにするために活動する |
なすびの花の会 |
練習日:特になし 場所:エスカードホール、他 活動内容:プロのアーティストの方を招いて演奏会を開催 |
牛久史談会 |
練習日:第3日曜日14時〜17時 場所:エスカード生涯学習センター講座室 活動内容:歴史全般の勉強会 |
ふれあい町のコンサート同好会 |
活動日:不定期(2ヶ月に1回) 開催場所:エスカードホール、刈谷自治会館 活動内容:老若男女が気軽に楽しめるコンサート、朗読等を開催し、「独りにならない、させない町づくり」の一端を担う |
アロマテラピーrossa |
練習日:随時 場所:市内生涯学習センターなど 活動内容:アロマテラピーを生活に取り入れること、香りの文化を広めること |