おくの地区社会福祉協議会
運営委員会:年2
役員会:隔月
執行役員会:毎月
部会:随時
総会:4月
【記事詳細表示】
奥野ニュース:島田の古民家に動物がやってくる [2020年12月22日]
先日(11月19日)、石神様の神社の隣にある古民家にて
「動物のいのちとの向き合い方」
に関する講座が実施された。
登壇者は、この古民家で動物たちと一緒に暮らす予定の「野村さん」。彼は、
ムツゴロウ動物王国で働いていた経験のある
大の動物好き。
この日は、ムツゴロウさんと働くことで学んだこと、自分が動物と関わる上で大事にしていること、今後この古民家を活用して、地域の活性化のために動物とふれあえる場をつくってみたいという共有できる夢を話してくれた。
彼の
動物とふれあえる場をつくりたい
という気持ちは、金儲けというものではない。一番は自分が楽しいと思う動物と関わること、関わり方をいろいろな人と共有したいということ。その意志が伝わってきた。
共に暮らす動物は、近隣にお住いの方と相談しながら、少しずつ少ない数の動物を飼っていく予定
。まずは、
自分が今飼っている犬と猫と納屋
で暮らしたいという。次に飼いたい家畜は、ニワトリ。
彼の定住生活の中で、一緒に暮らしたい動物が家畜なのは、
人が歴史の中で長い間一緒に過ごしてきた動物だから。
将来的には、奥野義務教育学校の子どもたちと一緒に
「いのちのいただき方」を総合学習の中で学ぶ機会
も作っていきたいと言う。これから古民家活用アイディアを共有してくれる彼のこと、よろしくご指導をお願いしたい。《古民家 K.S》
[
トップページへ
]
おくの地区社会福祉協議会
茨城県牛久市正直