おくの地区社会福祉協議会
運営委員会:年2
役員会:隔月
執行役員会:毎月
部会:随時
総会:4月
【記事詳細表示】
奥野ニュース:テニスコートで試し打ち [2020年11月 8日]
「小坂団地ミニニュース」の裏面に”11月8日10時からテニスコートの試し打ち”とあった。
ウオーキングを再開している。自宅から300メートル程度に区民会館があり、隣接して
ふれあい広場
もある。そこから聞き慣れた声。広場の西側に開いたテニスコートにて試技中。過去、過去の学校運営協議会の話題で、つい最近、区民から「あの部分のテニスコート利用は如何に?」と提案があった。区長は素早く動く。
感心するのだがこの区長の周りにはいつも協力者が現れる
。
試し打ちは旧牛久二中のジャージを着たおくの義務教育学校の7・8年生。彼らは”先生の働き方改革”で、土日のいずれかと祝日は部活がない。まさに
格好の自主練の場
。大人たちに聞くと、平日は大人使用、土日祝日は団地住まいに限らず、ひろく奥野の住民の子弟(義務教育学校生徒)にも開放という。そういえば、今年はコロナ禍で中止の夏祭りでも文化祭でも、団地以外の11行政区にもお声をかけている。
この春、地区に一つずつの奥野小と2中は義務教育に生まれ変わって、
地区にも動きが出はじめた。まず「奥野小地区社協」は「おくの地区社協」に名称変更。次は
活動内容そのものに改革の動き
。
関連SNS記事は、→→
こちらからクリック
[
トップページへ
]
おくの地区社会福祉協議会
茨城県牛久市正直